- ビットフライヤーで口座をつくってみたいけど手順がわからない
- 初心者だからうまくできるか不安
このような初心者の悩みにお答えします!
今回は、仮想通貨を始めたいと考えている初心者の方におすすめの取引所であるビットフライヤーでの口座開設方法について解説します
ビットフライヤーでの口座開設は10分程度で完了し、しかもスマホで簡単にできてしまいます
以下で解説するたった5ステップを真似するだけでOKです!
この記事を読めば、ビットフライヤーでの口座開設方法が具体的にわかり、あなたも簡単に仮想通貨デビューすることができてしまいます
では、さっそく見ていきましょう!
- 30歳会社員・2児の父親
- 2017年より仮想通貨(BTC・ETH)を運用
- 仮想通貨で50万円以上の利益実績あり
- 2022年6月 仮想通貨ブログ開始
- CNP(CryptoNinja Partners)所持者
ビットフライヤーで口座開設する方法
口座開設はスマホのアプリかPCのブラウザから行うこうができます
今回はより簡単なスマホアプリでの方法を解説していきます
ビットフライヤーでの口座開設は以下の5ステップを行うだけです!
- メールアドレス・パスワードを設定
- 2段階認証の設定
- 基本情報などの登録
- 本人確認書類の提出
- スマホのアプリをインストールして銀行口座を登録
すべてスマホで行いますので、手元に準備してください
① メールアドレス・パスワードを設定
まずは、ビットフライヤー公式サイトにアクセス
メールアドレスを入力して、『登録』をタップ

次に、入力したメールアドレスに確認メールが届くので開きます
メールに記載のキーワードを入力します

条件に沿ってパスワードを入力し、『設定する』をタップ

同意事項にすべてチェックし、『同意する』をタップ

② 2段階認証の設定
次は、2段階認証の設定を行います
『携帯電話のSMSで受取る』か『認証アプリを使う』を選んでタップ

私は『携帯電話のSMSで受取る』を選んで進めました
電話番号を入力して、『次へ』をタップ

SMSで受けとった確認コードを入力して、『認証する』をタップ

二段階認証を使用する項目を選択して、『設定する』をタップ
チェックは必須項目だけで大丈夫です

③ 基本情報などの登録
ここで、本人確認書類を準備してください!(運転免許証やマイナンバーカードなど)
準備できたら、『入力する』をタップ

本人確認書類と同じ情報を表示された画面にそって入力していきます
登録できたら、この画面になるので、『続けて取引目的等を入力する』をタップ

次は、取引目的等の確認が始まるので、画面にそって入力していきます
入力が終わったら、内容を確認して『登録する』をタップ


④ 本人確認書類の提出
続いて、先ほど入力に使った本人確認書類の提出をします

一番早くて簡単な『クイック本人確認』をタップ

使用する本人確認書類を選択し、『次へ進む』をタップ

『撮影開始』をタップし、指示に従って本人確認書類の撮影をします

撮影が終わったら、『ホームに戻る』をタップ

⑤ スマホのアプリをインストールして銀行口座を登録
いよいよ最後のステップです
「App Store」よりビットフライヤーのアプリをインストールします
アプリを開き、『ログイン』をタップ

次に、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログイン
二段階認証コードを入力します
ログインしたら『入出金』をタップ

ここで、あなたの引落口座を登録しますので、『銀行口座を登録する』をタップ

口座情報を入力したら『登録』をタップ

登録が終わったら、ビットフライヤーへの入金口座が割り当てられます

これで、ビットフライヤーの口座開設は完了です!お疲れ様でした!
まとめ
以上の5ステップでビットフライヤーの口座開設は終了です
10分程度で簡単に口座開設を済ませることできます
仮想通貨の口座は今回解説したビットフライヤー以外にも複数解説しておくとよいです
取引所によって通貨の種類や手数料、できることが異なってきますので、仮想通貨の取引に慣れてきた時に困らないように複数開設しておきましょう
初心者には、今回開設した「ビットフライヤー」と別記事で解説している「コインチェック」がおすすめです!

仮想通貨は運用してお金を稼ぐことはもちろん、流行りのNFTを購入するなど、楽しみ方がたくさんあります
価格変動が大きさなどリスクもありますが、無理なく余剰資金で楽しむ分には問題ありません
近年注目の『メタバース』や『Web3.0』などが世間に広く認知されるようになれば、仮想通貨の価値もさらに向上する可能性もあります
未来への投資を少しずつ始めていきましょう!
